フォントの種類と初期設定について
- 平川 亮二
- 2017年1月14日
- 読了時間: 2分

Wixで利用できる日本語フォントといえば5種類。
・MSゴシック
・MS明朝
・MS Pゴシック
・MS P明朝
・メイリオ
ちょっとバリエーションが少ないことはクライアント様にご指摘頂きます。
さて、皆さんはこの中からどのフォントを利用していますか?
個人的な意見ではありますが、「メイリオ」で統一したほうがホームページ全体が見やすいですし、綺麗に仕上がります。
Wixを使ってホームページを作る前に「font(フォント)」のスタイルを設定しておきましょう。
「テキスト設定」部分にスタイルという項目があります。
各スタイルごとに初期設定をしておくと制作、更新も楽になります。
・サイトタイトル
・ページタイトル
・ヘッディング(特大)
・ヘッディング(大)
・ヘッディング
・ヘッディング(小)
・段落1
・段落2
・段落3
例えば、全ページの本文を下記の設定で統一をしておけば、ページ事にちぐはぐな事はなくなりますのでやっておく事をお勧めします。
スタイル「段落2」
フォント「メイリオ」
文字サイズ「15」
行間「1.5」
ご自身でタイトルや本文のフォントの種類やサイズをはじめに決めておくといいですよ。
ちょっとしたことですが、サイト全体の統一感はとても重要です。
東京・神奈川でのWix制作・使い方・SEO対策などでお困りの方はお問合わせフォームよりご連絡下さい。