2020年1月13日、世の中は成人式ですが、WixerDesignではカメラマンに対して、Wixワークショップを開催しました。
人数的には小規模でしたが、東京在中の人はほとんどいなく、遠くはつくば市からわざわざ参加して頂きました。それにこのワークショップに間に合うように、ノートパソコンを新調して参加した方もいらっしゃり、皆さんの本気を間近に感じることが出来ました。
ワークショップでは、ホームページに関しての基本知識、Wixに関しての基礎知識をお話させて頂いています。この内容の間に、3部構成を意識したトップページ、ブログページ、問い合わせページの作成が入る内容です。
3時間ですべて伝えるのは不可能
Wixのすべての機能をワークショップでご紹介するのは不可能ですので、必要最低限これだけは覚えてほしいという内容をお伝えしています。
また、Wixにはたくさんのデザインテンプレートが用意されていますが、まだまだ日本人向きではない気がしています。おしゃれでカッコいいんですけどね...
自分のホームページの理想に近づけたい場合は、白紙テンプレートから構築していったほうがいいと思っています。
やっていますか?初期設定
それと大事なのが「初期設定」です。
ホームページで使用する色、使うフォントの種類、サイズなどWixのデフォルト設定のまま使っていませんか?
それをはじめにやることをお勧めしています。
基本的なことを知っておくことで、Wixでの制作や更新、管理は楽にすることができますので、ワークショップを利用して基本的なことを学べる場として活用して頂けばと思います。
今回、参加してくださった方も、モヤモヤしていた部分など直接聞けることが出来て参加して良かったとお話をして頂きました。2020年は定期的に開催をしていきたいと思っていますので、ご参加ください。